ジムは高いという認識がありますが、はたしてそうなのでしょうか?
良く有名人が通っている「GOLD’S GYM」を例に取ってみても1ヶ月1万円前後の使用料しか掛かりません。
スタンダードプランだと7500円からという値段設定なので、毎日通ったら250円なのです。
私は以前、狭い部屋にランニングマシンや腹筋マシン、ヨガマットで腹筋ローラーとダンベルなどを購入して使っていました。
しかしメンテナンスや使用しないときの掃除などを考えると、かなり手間がかかることに気が付きました。
今日はジムとアイテムを購入するの、どっちがお得なのかを考えていきます。
ジムに通った場合
ジムに通った場合、基本の月額使用料+ロッカー代やタオル代など、プラスアルファで値段が上がって行きます。
会社帰りに手ぶらで行ったり、洗濯することを考えると250円や300円の場合、スタバでコーヒーを飲むのと同じくらいか、それ以下でサービスを受けられので本当にお得です。
お風呂が付いている場合、家で入らなくて良くなるので、水道代とガス又は電気代の節約になります。
ジムにはシャンプーやリンス、ボディソープも備えられているので、その点も節約ポイントになります。
月額使用料を払うことで、行かなければいけないという気持ちになるので、続けることで身体も健康になります。
他にも出会いがあったり、コミュニティなどで輪が広がるなど楽しみも増えますね!
ジムに行くことで毎日の生活に強弱がつくこと間違いなしです。
トレーニングアイテムを購入した場合
AmazonやAlibabaなどでトレーニング用のグッズがかなり安く購入することができます。
昔は高かったダンベルも今は送料無料で1500円くらいから3kgがセットで購入できますし、ヨガマットもタイムセールだと2000円もあれば10mmの厚さのものが購入できる世の中になって来ました。
ここで注意したいのは買っただけで、使わない人が多いということ。
使わなければ意味無いし、ダイエットにもなりません。
財布の方は痩せて行くかもしれませんが…
買ったことで満足し、部屋の隅で埃を被っているグッズを何度も目にして来ました。
実際、私もほとんど使わずにクローゼットの中で眠っています。
その中でもこれは使っているというのは「ヨガマット」です。
たまにストレッチしたりするとき、さすがにベッドではやりにくいので、丸めることの出来る10mmのマットは週3くらいで使っています。
まとめ
いくら安くても使わないトレーニンググッズは買う意味はありません。
それなら7500円払ってジムに行ったほうが、身体にもお財布にも良いでしょう。
私は今週3でジム、あとはヨガマットでストレッチをして、5ヶ月で14kgやせたあとリバウンドいせずに現状維持しています。
冬は重ね着をするので、少しでもスリムになっておくと見栄えも良いでしょう。
皆さんもお金を効率的に使って、身体にもお財布にも優しい生活を送ってください。
コメント