皆さんこんにちは。
BeautyLab.です。
今回ご紹介するのは、エネルギーの生成に必要な栄養素であり、強い抗酸化作用をもつナノコエンザイムQ10という成分についてです。
コエンザイムQ10はよく化粧品などに使用されていますが、ナノコエンザイムQ10とはどう違うのでしょうか?
また、美容にも良いということで、今回はそんなコエンザイムQ10の特徴や効果効能をご紹介していきます。
ナノコエンザイムQ10とは?
ナノコエンザイムQ10とは、コエンザイムQ10を超微細化したものです。
コエンザイムQ10は補酵素のひとつで、人間が生命活動を行う上で必要なエネルギーを生成するのに重要な役割を担っています。
コエンザイムQ10はエネルギー生産が行われる、細胞のミトコンドリアに存在しており、特にエネルギーを多く消費する心臓の筋肉や骨格筋、肝臓、腎臓など、生命活動を維持するうえで欠かせない部位に多く分布しています。
また、コエンザイムQ10は強力な抗酸化力をもち、細胞膜を酸素から保護する働きや酸素の利用効率を高める働きがあります。
活性酸素は生活習慣病予防や老化の原因のひとつとされています。
そんなコエンザイムQ10ですが、元々人間の体内に存在し、体内でも合成される成分です。
しかし、その量は20歳代にピークを迎え、特に40代を超えたあたりから急激に減少するといわれています。
コエンザイムQ10が体内から減少すると、エネルギーの産生が衰えるため疲れやすくなったり、免疫力の低下、肩こり、肌の老化現象にもつながることから、体内へ素早く行き渡るナノコエンザイムQ10は健康を維持するため積極的に摂取したい成分といえます。
細分化することにより、より体内に浸透するのがナノコエンザイムです。
ナノコエンザイムの効果効能
エネルギーを生成する効果
ナノコエンザイムQ10は補酵素としてエネルギーの生成に必要な成分です。
細胞のミトコンドリアには電子伝達系が存在し、そこで食事から摂った糖質、脂質、タンパク質に含まれる水素と、呼吸から取り入れた酸素が結合し水になる際に多くのエネルギーがつくられます。
ミトコンドリアに存在するコエンザイムQ10は、このエネルギーを作るための化学反応において酵素の働きを助ける補酵素の役割を担っています。
美肌効果
ナノコエンザイムQ10には肌を若々しい肌を保つとともに、しわやたるみなどを改善する効果があります。
しわやたるみなどの肌の老化現象は、コラーゲンの減少によって引き起こされます。
人間の体は、約15%がたんぱく質によって構成されており、その中の約30%を占めるのがコラーゲンです。
コラーゲンは肌の弾力を保つ上で欠かせない成分で、約40%は皮膚に存在しています。
コエンザイムQ10には、コラーゲンをつくり出す皮膚の細胞を活性化させる働きがある他、肌のターンオーバーを整える働きもあります。
また、ナノコエンザイムQ10には抗酸化作用があることから、紫外線などのダメージから肌を守る働きがあります。
まとめ
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
今回は、【 ナノコエンザイムQ10って何?強い抗酸化力で美肌になる!その特徴や効果効能をご紹介!】
と題してお届けしていきました。
いかがでしたでしょうか?
ナノコエンザイムQ10とコエンザイムQ10との違いは、簡潔に言えば、超微細化し、より体内へ浸透しやすくしたのがナノコエンザイムQ10です。
美容でお悩みの肩や、より効率的にコエンザイムQ10を摂取したい方などは是非試してみてください!
下記におすすめの商品を貼っておきましたので、興味のある方は、是非ご覧ください♪
おすすめの商品
HADARIKI ナノ化・コエンザイムQ10&スーパーヒアルロン酸クリーム 50g
ナノ化・コエンザイムQ10&スーパーヒアルロン酸美容液 30ml
コメント